ケータリングを大阪でお探しなら「Delicook」安くて美味しいおしゃれなオードブル料理をご堪能ください。

年中無休 お電話での受付時間 10:00~19:00072-200-2829

ケータリング 大阪 Delicookケータリングコラム飲み会での「無礼講」って?本当の意味や失敗エピソードなどを紹介!

飲み会での「無礼講」って?本当の意味や失敗エピソードなどを紹介!

飲み会の席で、上司や先輩から「今日は無礼講だから、気楽に飲もう!」と言われた経験はありませんか?しかし、もし本来の「無礼講」の意味とは違う解釈をして振る舞ってしまったら、とても失礼な人だと思われてしまう可能性も…。
この記事では、無礼講という言葉の本当の意味や、無礼講という言葉を鵜呑みにして大失敗してしまった人のエピソードなどを紹介します!

「無礼講」の意味とは?

「無礼講(ぶれいこう)」とは、地位や身分の上下を取り払って楽しむことを趣旨とした宴会のことです。
「無礼講」という言葉の由来は日本古来の神事にまで遡りますが、現代では会社などの組織で宴会をする際に「上下関係や役職などに関わらず、堅苦しい礼儀は抜きにして楽しみましょう」という意味で使われています。

「無礼講」はどこまで許される?

上司や先輩から「今日は無礼講」と言われても、決して無礼なことをしても許されるという意味ではありません。
基本的に「肩書や年齢は気にせず、社員同士の付き合いということであまり堅苦しくなくていいよ」「席次は気にしなくていいよ」という意味で使われるものなので、態度や言葉遣いなどは普段通りにしましょう。

「無礼講」の使い方

「今日は無礼講なので、大いに楽しみましょう」「無礼講なので、あまり緊張しないでくださいね」などの挨拶を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?「無礼講」という言葉は一般的に飲み会のはじめの挨拶などで、上司や先輩など地位が高い人が部下や後輩などに向かって使います。「無礼講」は目上の人が目下の人を気遣う言葉であって、目下の人が使うと失礼な表現になるので注意してくださいね。

やっちゃった…「無礼講」を鵜呑みにしてしまった失敗談

これまで説明してきたように、「無礼講」=「無礼なことをしてもいい」という意味ではありません。言葉をそのまま鵜呑みにしてしまうと、後から取り返しのつかない事態に発展してしまうこともあります。
また、「無礼講だから」と言われたからといって、大騒ぎしたり泥酔したりすることは社会人としての信頼を失いかねません。無礼講に関連した失敗は、特に新社会人などの若い世代に多いと言われているので、いくら飲み会が楽しくてもハメを外しすぎないように注意してくださいね。
ここでは、上司や先輩からの無礼講という言葉を鵜呑みにして大失敗してしまった人のエピソードを紹介します。

・親近感を出そうと思って、上司にタメ口で話しかけられたら怒られました。(20代女性)
「今日の飲み会は無礼講で」と言われたら、かしこまった話ばかりではなく仕事中はできないような話をしながら親睦を深めましょう。ただし、言葉遣いまでフランクになるのはNG。上司から「タメ口でいいよ」と言われていない限り、普段通りに敬語で話すようにしましょう。

・酔っぱらった同僚が服を脱いで踊っていたら、上司から「下品だ!」と怒鳴られていました。(20代男性)
その場を盛り上げようと宴会芸を披露したつもりだったのでしょうが、職場の飲み会で社会人が服を脱ぐというのは、さすがにやり過ぎかもしれませんね。
無礼講と言われた飲み会でも、社会人としての常識や基本的なマナーはしっかり守って楽しむことが鉄則です。明日以降も一緒に仕事をしていく人たちと飲んでいるということを忘れず、ハメを外しすぎない程度に楽しんでくださいね。

・酔った勢いで上司の薄毛をイジったら、後日呼び出しを食らったことがあります…。(30代男性)
無礼講だとしても上司と部下という関係性は変わらないので、最低限の礼儀は忘れないでくださいね。気を遣いすぎる必要はありませんが、どんな場面でも相手の気分を害するようなジョークやコンプレックスをからかうような言動はやめましょう。あまりに失礼な言動をすると、その場では何事もなかったとしても、後々の人事異動などに影響する…という可能性も皆無ではありませんよ。

・記憶をなくすまで飲んでしまい、みなさんに迷惑をかけました…。翌日社内でもちょっとしたウワサになってしまって、本当に反省しています。(20代女性)
人に迷惑をかけるような酔い方をしてしまうと、周囲からヒンシュクを買ってしまうことも。お酒を飲んでもしっかり理性が保てるよう、チェイサーとして水を飲んだり、席を離れて少し酔いを醒ましたりしながら、酔いすぎないように気を付けましょう。上司や先輩にお酒をすすめられると断りづらいかもしれませんが、自分の許容量は超えないように上手くコントロールしてくださいね。

「今日は無礼講で!」と言われても、それは何をしても許されるという意味ではありません。無礼講という言葉は「今日は楽しみましょうね」という意味の、一種の慣用句的なものだと思っておいてもいいでしょう。楽しい飲み会でも、普段の仕事や上下関係などに影響しないように、最低限のマナーや礼儀はしっかり意識してくださいね。

風船アニメーション01 風船アニメーション02 風船アニメーション03 風船アニメーション04 風船アニメーション05

現役フレンチシェフが作る
ご利用シーンに合わせた
ケータリング料理をお届け。