ケータリングを大阪でお探しなら「Delicook」安くて美味しいおしゃれなオードブル料理をご堪能ください。

年中無休 お電話での受付時間 10:00~19:00072-200-2829

ケータリング 大阪 Delicookケータリングコラム司会進行を頼まれたときの心構え

司会進行を頼まれたときの心構え

結婚式の二次会、会社の宴会やイベント、式典などで司会を突然任されることは意外と多いものです。大勢の人前に立って話すのは、誰でも緊張しますよね。

この記事では、司会進行を頼まれたときに意識しておきたい心構えについて紹介します。円滑に進行するポイントやコツなども解説しますので、司会進行が不安な方は参考にしてみてくださいね。

司会進行の台本・原稿・準備を忘れない

当日の緊張を少しでも和らげるために、台本や原稿、必要なものの準備などはしっかり行いましょう。

台本や原稿は、あらかじめ目を通して読めない漢字にフリガナをふっておく、人の名前を呼ぶ場面があるならば名前にミスがないか再度確認しておく、息継ぎする場所をチェックしておく、「歓談は〇分まで」など時間設定も把握しておくなど、できる限り細かく確認しておきましょう。

当日までにできる限りの準備をしておけば、心に余裕もできるはずです。

シミュレーションをして、トラブルにも対応できるようにしておく

どんなに場慣れした司会者でも当日ミスをすることはありますし、トラブルが起きないとも限りません。

例えば結婚式の二次会の場合、新郎新婦の到着が大幅に遅れることがあります。その場合は、ゲストに対し「新郎新婦は先ほど式場を出発し、こちらに向かっています。お待たせして大変恐縮ではございますが、お2人の到着までもうしばらくお待ちください。」など、状況までアナウンスするようにしましょう。

途中でマイクが入らなくなってしまう場合もあります。会場や進行状況に応じてマイクを使わずに通す、予定を少し変更してマイクの調整をするなど、臨機応変に対応できるように心構えをしておきましょう。

また事前に会場スタッフなど、会の進行に関わる人達と打ち合わせしておくことも、トラブルを対策する上で欠かせません。入念な打ち合わせとシミュレーションが、円滑な進行につながります。

司会者は会の主役ではない

司会者は人前に立って会を進行し、場をまとめる役割がありますが、あくまで「司会進行としてイベントに参加しているだけ」ということを忘れないようにしてください。

イベントや会の内容にもよりますが、主役は新郎新婦や主催者など、司会進行ではない人です。「司会は添え物」「舵取りをする存在」ということを意識して、公平性を保ったイベントの進行を心がけてくださいね。

感情を込めて進行する

司会者は参加者たちを、身振り手振りも含めた「言葉」でまとめなくてはいけません。そのときの言葉や態度には、気持ちが表れるものです。ただ台本を流すだけではなく、心を込めて伝える意識を持ちましょう。

たとえ司会者としてのスキルが低くても「おめでとうございます」「ありがとうございます」などの言葉を、気持ちを込めて伝えられると非常に印象が良くなります。

感情を込めて進行するためには、自然な笑顔ができることも大切です。普段から口角を上げることを意識したり、表情筋のマッサージをしたりすることが有効です。素敵な笑顔で、感情たっぷりに言葉を伝えられる司会者を心がけましょう。

緊張してしても、堂々と振る舞うことを意識する

人前に立てば、誰でも緊張します。余裕がないと目が泳いだり、声や表情が硬くなったり、普段では考えられないようなミスをすることもあるでしょう。

この緊張感を和らげるためには、念入りな準備が必要不可欠です。「これで絶対に大丈夫!」と思えるくらい、しっかり備えておきましょう。

しかしプロの司会者で場数を踏んできた人であったとしても、当日ミスをしてしまうことがあります。たとえ途中でミスをしたとしても引きずらず、気持ちを切り替えて最後まで堂々と司会をやり遂げることが大切です。

自信がないと、どうしても顔や目線が下がったり、猫背になったりしてしまいます。そのような姿勢は、ゲスト側にも「なんだか頼りない司会者だな」という印象を与えてしまいます。背筋を真っ直ぐ正し、胸を張り、アゴを少し引いた姿勢を意識することで、自信満々でどっしりと構えた余裕を出すことができます。姿勢を整えるだけでも、司会者自身の意識や振る舞いも変わってきますよ。

時間通りに会を終わらせる

司会者として大切にしなければいけないことはたくさんありますが、中でも「時間通りにイベントを終わらせること」は鉄則です。腕時計など、時間が分かるものを必ず用意しておきましょう。当日は進行状況によって、決まった時間通りに流れが進まないことがあります。歓談やフリータイムの時間を少し短めにするなど、臨機応変に対応することも想定しておきましょう。

どの参加者にも、イベントやパーティー後に予定があります。ゲストの大切な時間を奪わないように、終了時間は必ず遵守しましょう。

いかがでしたか?
はじめての司会で100点満点の進行ができる人はなかなかいません。もし上手くいかなかった部分があったとしても、あなたの誠実な気持ちはきっと参加者に届くでしょう。
また「この人に司会は向いていない」と思われる人に、わざわざ司会進行を頼むことはありません。司会者として選ばれたのであれば、あなたは周りの人から「司会者向きの人」と認識されているということ。自信をもって、堂々と役割をこなしましょう!

風船アニメーション01 風船アニメーション02 風船アニメーション03 風船アニメーション04 風船アニメーション05

現役フレンチシェフが作る
ご利用シーンに合わせた
ケータリング料理をお届け。